
ワンタンスープ&炒飯

おうちにある材料で、さっと手軽におもてなし料理を!
材料4人分
| ●ワンタンスープ(右ポット) | |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 60g | 
| ワンタンの皮 | 20枚 | 
| 長ネギ | 10cm | 
| しょうが | 少々 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| さとう | 少々 | 
| 塩コショウ | 適量 | 
| 中華スープ | 800cc | 
| 青梗菜 | 1株 | 
| ●炒飯(左ポット) | |
| 長ネギ | 1/2本 | 
| むきエビ(小ぶりのもの) | 7~8尾 | 
| 卵 | 2個 | 
| ご飯 | お茶碗2杯分 | 
| 中華調味料 | 小さじ1 | 
| 塩コショウ | 少々 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 少々(お好みで) | 
     Max(高温)で短時間でつくるほうがいい炒飯と、スープを同時に調理するのが難しい場合は、ワンタンは事前にお湯でさっと茹でておき、スープを加熱している間に一気に炒飯を炒め、温度を下げて保温しながらワンタンを温めるという方法もあります。    
   作り方調理時間 20分
- [下準備] ワンタンスープ/長ネギ・しょうがをみじん切りにし、豚ひき肉、しょうゆ、さとう、塩コショウを加えて混ぜ合わせる。小さじ1/2程度の量をワンタンの皮で包む(できたワンタンは打ち粉をした皿などに並べておく)。青梗菜は、根元の固い部分を切り落とし、茎と葉を切り分ける。茎は縦半分に切っておく。 炒飯/長ネギをみじん切りに。えびを下茹でしておく。
- ポットをMax(高温)にセット。
- 右ポット(ワンタンスープ)に中華スープを注ぎ入れる。
- 左ポット(炒飯)にサラダ油を入れ、溶いたさっと卵を入れ軽く火が通ったら、ご飯を入れて混ぜ合わせる。
- 右の中華スープが煮立ったら、下準備しておいたワンタンを重ならないように入れ、ワンタンが浮き上がってくるまで(1-1分半程度)茹でる。
- 左に中華調味料と塩コショウで味を整える。長ネギを加えてさっと炒めたら、できあがり。
- Min(低温)以下で、保温しながらいただく。
 
                    



 
       
       
       
       
       
      


