
キーマカレー&トッピング焼き野菜

香ばしくて甘みがある焼き野菜を付け合わせてバランスのよい一皿を。
材料4-5人分
| ●トッピング用具材 (左ポット) |
|
|---|---|
| ズッキーニ | 1/3本 |
| 赤パプリカ | 1/4個 |
| 黄パプリカ | 1/4個 |
| エリンギ | 1本 |
| ナス | 1本 |
| カボチャ | 25g |
| ソーセージ | 2本 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ●キーマカレー (右ポット) |
|
| 市販のカレールウ | 1箱(97g) |
| 合挽き肉 | 300g |
| タマネギ | 2個 |
| ニンジン | 1/2本 |
| 水 | 600ml |
| サラダ油 | 大さじ1 |
溶けるチーズを左ポットに入れてカレーにトッピングしたり、ナンやチャパティ、ターメリックライスを温めたり、カレーの種類に合わせてアレンジしてみてください。
作り方調理時間 45分
- [下準備] トッピング用の野菜は、それぞれ薄切りにしておく。キーマカレー用のタマネギ、ニンジンはみじん切りにする。
- ポット(焼き野菜)、右ポット(キーマカレー)にサラダ油大さじ1を入れ、Mid(中温)にセットする。左で、カボチャなどの熱が通りにくい野菜から先に入れ、適量を焼き始める。
- 右で、みじん切りにしたタマネギを焦がさないようにじっくりと炒め、合挽き肉を加えてさらに炒める。
- ひき肉に火が通ったら、ニンジンを加えて炒める。
- 右に水を加えて蓋をする。Max(高温)にして、沸騰したらMin(低温)にして、蓋を外して約20分煮込む。
- 一度電源をOFFにし、Rにカレールウを入れて溶かし、低温でとろみがつくまで煮込む。
- ご飯とカレーを盛り付け、トッピング用のお好みの具材を左ポットで焼きながらのせていただく。






